i-Community公式サイトを閲覧いただきありがとうございます。
広報担当の海野です。
7月から、『あいこみゅ通信』の投稿を新たにスタートいたします!
i-Communityの魅力を、公式サイトを閲覧いただく皆さまにお届けできればと思います。
今回は、皆さんにi-Communityの魅力を知って頂くため、i-Communityがどういったコミュニティであるかを簡単にご説明出来ればと思います!
i-Communityは、毎週様々なテーマでイベントを開催しているオンラインコミュニティです。

そのテーマは、SDGs、教育、哲学からサイエンスまで多種多様。
毎週、沢山の中高生の皆さんが参加してくれています。
以下のリンクから過去のイベントも見れるので、ぜひチェックしてみてください!
https://peatix.com/user/6360543/view
さて、ここまで聞くと、i-Communityって結局イベント屋さんなの?と思う方も多いかもしれません。
しかし実は、単なるイベント屋さんではないのです。
i-Communityは、毎週のイベントに加えてもう一つ大きなサービスを提供しています。
その名も、『i-Community CAMPUS』。
詳しくはまた別の投稿でご紹介いたしますが、
『i-Community CAMPUS』は、i-Communityイベントに参加する学生たちが集い、
掲示板での投稿やLINE OCを用いたオンライン部活動に取り組むことが出来るオンラインキャンパスです。
毎週のイベントだけでなく、自分の自由研究の発表や部活動への参加など、
i-Communityは全国の中高生が刺激を受けあい、想いを伝えあい、そして自分の世界を広げていける場所を創っていく「コミュニティ屋さん」なのです!
『i-Community CAMPUS』はまさしく全国の中高生にとっての「もう一つの学校」とも呼べる場所。
現在累計300名を超える学生がCAMPUS生として活動しています。
i-Communityは、「自分の殻を破りたい」「沢山の人と意見交換したい」「心行くまで興味関心を深ぼりたい」そんな学生さんをいつでもお待ちしております!
今後もi-Communityの情報を沢山発信していきますので、
少しでもi-Communityが気になる方はぜひチェックしていただけますと幸いです…!
それでは、また次の投稿で。
i-Community広報担当
海野